私は今、介護施設で働いて3年が経ちます。介護士としての資格は介護福祉士の資格を取得しています。最近の私は強く思うことがあります。それはいましている介護の仕事に意味はあるのだろうか、ということです。介護の仕事を始めて今までで約9年は経っていると思います。9年前は今の様には全く考えた事もなかったのですが、私が少し病んでいるのでしょうか、今の仕事を私が一生懸命に続けなければいけない理由なんてないのではないかと思うようになりました。いくら介護をしても延命装置をつけて命を繋げていることと対して変わらないのではないかと思うようになりました。
あなたの約10年間でなにがあったのかは話を聞いていないので分かりませんが、仕事をされている中で介護している人が初めて亡くなってしまった。そんな事を体験した人などによく現れる症状にとても近いと思います。その人に特別な感情が最初はなかったのかも知れません。でも、そういうことが起こってしまったので逆にしっかりとした印象が残ってしまったのだと思います。自分が介護した人が亡くなってしまった悲しみは計り知れないと思います。私は、私でそういう経験があるので少しは理解が出来ると思っています。今、無理に介護の仕事をするのではなく少し気持ちが落ち着いてからまた始められることをオススメします。
「介護が自分にあってないのかと思いました。」に対し…続きを見る。
「見極めが難しい」に対しての詳しい内容。 もう介護…続きを見る。
「介護の仕事に将来性が見えない」に対しての詳しい内…続きを見る。
「ご利用者様への思い」に対しての詳しい内容。 私は…続きを見る。
死を受け入れることができますか」に対しての詳しい内…続きを見る。