介護のQ&A:オリエンテーションがある求人について|求人の魅力と転職のきっかけを与える。chartres2012.com

介護のQ&A:オリエンテーションがある求人について

質問者私は以前、特別養護老人ホームで働いていました。そこは、ご利用者様に対して楽しく過ごして頂く為に、様々なオリエンテーション(講義)をされていました。私は、そのオリエンテーションに、ただ参加しているだけだったのですが、私も何か資格を取得したほうが良いのかと考えたのですが、如何なものでしょうか?

 

 

回答者何かの資格を取得されることに悪い事はありません。何かの求人を見て、そこに転職する為になのであれば、それは違います。と断言しますが、施設に全く関係のない事だとしてもその資格1つで話の種になります。例えばですが、国際的な英語の資格を持っていたとします。施設内では全く使う事はないかも知れませんが、皆さんで散歩に出かけられる時や花見など外出された時に、偶然かも知れませんが英語だけしか話せない旅行者に遭遇したとします。その時にあなたが、ごく自然に対応している姿をご利用者様が見られるとします。それだけで、その施設の自慢にもなりますし、それを見たご利用者様が他の人に誇れる事にもなると考えられます。それが触発になり、そういう外国語講座の時間もできるかも知れません。その事が施設を利用していただいている方々の発展にも確実に繋がりますので良いことだと思います。様々な分野での力を持たれている人が介護員としている施設は本当に頼りがいのある場所だと思います。

chartres今週のおすすめ情報